ECON

こんなに使える経済学

目次 序「経済学は役立たず」は本当か 第一章 なぜあなたは太り、あの人はやせるのか なぜあなたは太り、あの人はやせるのか - 池田新介 >メカニズム・デザインでは、制度を与えられたものとしてではなく、ゼロから設計すべきものと捉える。価格にもとづい…

ハーベイロードの前提

ケインズが古典派経済学を打ち破る有効需要理論を生み出したハーベイ・ロードの地は、イギリスの知識階級が集まる場であった。ケインズの政策提案はこれら知識階級の議論の中に生まれており、政策実施は少数の賢人が合理性に基づいて判断するという前提があ…

現代経済学の潮流2007

第1章 実現ボラティリティ/森棟公夫 第2章 ノンパラメトリック尤度/北村祐一 第3章 所得格差に対する態度/大竹文雄・竹中慎二 第4章 日銀のゼロ金利コミットメントと量的緩和政策の中長期金利への影響/小田信之・植田和男 http://www.e.u-tokyo.ac.j…

プロスペクト理論

質問1 あなたの目の前に2つの選択肢が提示されたものとする。 選択肢:A 100万円が無条件で手に入る。 選択肢:B コインを投げ、表が出たら200万円が手に入るが、裏が出たら何も手に入らない。どちらの選択肢も手に入る金額の期待値は100万円である。 にもかか…

perceptional delay

また、凶悪犯は2004年まで確かに増えていた*3。だが自分で犯罪件数を調べたり、刑事・検事・弁護士・裁判官など犯罪に直接取り組む立場だったりしない限り、最新のデータや傾向は知らないのが普通だ。すると、記憶を辿って頭の中の古いデータを参照する。そ…

消費のIncentive

バンドワゴン効果:流行を追う(Band Wagon:楽団の先導車) ネットワーク外部性の影響も考えられる スノッブ効果 :流行を嫌う(snob:上流気取り) ヴェブレン効果 :高級志向(ヴェブレン:人名)

BizPlus:景気を語るこの指標(Conposit Index)

「公表することに変わりはないではないか」と思う人もいるだろうが、大変な違いがある。これまでは一般の人々は、記者が書く記事を通じてしかコメントを知ることができなかった。記者によってニュアンスが異なることもありうる。また、記事にならない場合は…